熊野本宮大社の大しめ縄と大絵馬掛け替え、昨日の午前取材・昼出稿分です。一面トップが熊野三山の話題になることは、当地でよくあります。某局で氏子たちが1年がかりで作り…とナレーションが入り驚きましたが、正解は、紀宝町の方が納め続けて37年目なのです。
月: 2020年11月
川湯温泉の謎
「川湯温泉の謎に迫る 環境省が本宮で自然観察会」 日曜取材分。公開記事です。来月始まる河原の大露天風呂「仙人風呂」も、地質を知って入るとさらに味わい深いかもしれません(ブラタモリで有名になったかな)。
青い羽根
12年前の11月12日記「本宮町・百前森山の山頂付近で落葉の中に小さな青い羽根を発見。カケスの翼のつけ根あたりのようです」。羽根を見ながら描きました。
記事の見出し
新たな目標見据えて前進 熊野本宮大社で干支絵馬完成 本日取材分。公開記事です。コラムと違い、通常記事の見出しはなるべく感想や形容詞を省き(コメントは別)名詞と動詞を繋ぐのが基本かと思いますが、なるべくリズム感良く、可能なら韻を踏みたいものです。参照→Yahoo!ニュース“韻踏む日経「ラップ見出し」、現役ラッパーどう評価? 崇勲「文字だけ並んでるのを見ても…」”
神楽の語源
あれから2年。VJ冒頭、神楽の語源は神が降りる「かみくら」からというお話しで、私の中でちょっと、神倉山のイメージが変わりました。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1048123065369683&id=100005159979014