予約注文していた本が昨日届きました。
2018年6月14日開催の日比谷カレッジ「ジャパニーズ・エコロジー 南方熊楠ゆかりの地を歩く」などでご一緒させていただいた水野雅弘さんのご著書『SDGsが生み出す未来のビジネス』。
2015年9月の国連総会で採択された『我々の世界を変革する: 持続可能な開発のための2030アジェンダ』。 その中で示された持続可能な社会を作るために2030年までに達成すべき具体的な17の目標がSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)。
この本は未来のビジネスについての本ですが、あとがきでは熊野が誇る偉人・南方熊楠について触れられています。
あらためて考えてみると、熊楠の理論が、SDGsの考え方と重なることに驚かされます。そしてこうした熊楠の活動は、いわばビジネスの力でSDGsを達成できる可能性を示唆するものに違いありません。何しろ熊楠の考えの根幹にあったのは、豊かな自然資源とそこから生まれる精神文化−−つまり互いを思いやる優しさの循環が、持続可能な社会経済を形づくるというものなのです。
水野雅弘/原裕 著『SDGsが生み出す未来のビジネス』インプレス、187頁
熊楠は決して終わった過去の人ではありません。むしろ熊楠は未来の人です。私たちはまだ熊楠に追いついていません。
SDGs達成に向けて人々が動いていくなかで、熊楠の先進性はこれからますます広く知られることとなるでしょう。
リンク