昨日、第3回八咫烏神事に参列

白玉牛王
令和3年の白玉牛王

昨日、熊野本宮大社八咫烏神事に参列しました。上の写真は神事後に授与された「白玉牛王(しらたまごおう)」。

例年、八咫烏神事は1月7日に斎行され、300人ほどが参列しますが、本年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため事前予約制で5回に分けて少人数で斎行されています。私が参列したのは第3回。

八咫烏神事は、烏文字でデザインされ「お烏様」とも呼ばれる熊野牛王神符を松明の火によって清め、年頭に松の木から作った宝印(寺社で用いる印鑑)を拝殿の御柱に押し初めする神事。

神事後、参列者には宝印の押印のみの特別な牛王神符「白玉牛王」が授与されます。

今回授与された白玉牛王は例年のものとは異なります。下の写真が通常の白玉牛王。

白玉牛王
白玉牛王

第4回、第5回の八咫烏神事は1月30日と31日に斎行されます。まだ若干の空きがありますので、参列をご希望で、まだ申込をされていない方は熊野本宮大社までお問い合わせください。

八咫烏神事

本宮祭の準備が始まりました

4月に斎行される熊野本宮大社例大祭では「挑花(ちょうばな)」といわれる菊の造花を神様に捧げます。

その造花の軸には細い竹を用いるのですが、その竹を本日取りに行きました。

来年の本宮祭も今年のように通常とは異なるお祭りになりそうですが、ともかくも本宮祭の準備が本日から始まりました。

上の写真の竹が下の写真のような造花になります。

挑花

令和3年の初詣は『分参(分散参拝)』で!

初詣は分参(分散参拝)で
令和3年 初詣は「分参(分散参拝)」で!

先日、熊野本宮大社の初詣の分散参拝 についての説明会に出席しました。

熊野本宮大社で年末年始のお手伝いを毎年させていただいている身として例年のような密集状態が生じることにたいへん不安を覚えております。

熊野本宮大社では初詣の分散参拝をお願いしております。

熊野本宮大社に初詣をご予定の方、混雑が予想される三ヶ日を避けてご参拝くださいませ。

またご祈祷、授与品・御朱印等の頒布は現在の社殿のある場所ではなく、旧社地・大斎原にて行います。ご祈祷等をご希望の方は大斎原へご参拝ください。

参拝日の分散と、参拝場所(現社地・旧社地)の分散。令和3年の初詣は『分参』 で!

分参(分散参拝)へのご協力、どうかよろしくお願いいたします。