中村天平さんの紀伊半島秘境ツアー2016の初日にお話させていただいたこと

伏拝からの眺め

ニューヨーク在住の作曲家&ピアニスト 中村 天平さんの 紀伊半島秘境ツアー2016の初日6月30日の三里小学校体育館でのコンサートで、地域に伝わるお話をもとに即興演奏をしたいので誰かお話を教えてくださいということになって、私が引っ張り出されてお話ししました。

まったく話をする準備なんてしていなかったので、うまく話せませんでしたが、次のようなことをお話させていただきました。

伏拝の和泉式部のお話でいいですかね。
この上、川向かいの上に伏拝という所があります。伏して拝む。熊野本宮大社の旧社地がそこから見えて、伏して拝むことができます。

和泉式部という平安時代の女流歌人が熊野詣をして、伏拝まで来たときに生理になりました。当時、流血や出血は不浄なものとされたので、神社への参詣はできません。和泉式部は参詣をあきらめて伏拝に止まりました。その夜の夢に熊野の神様が現われて、かまわないから来い、と。それで和泉式部はそのまま参詣することができたという。そういうお話が伝わります。

これは何気ないお話のように思えますが、じつはすごいんです。

平安時代、国家的に、法律的に不浄なものが規定されていました。血、流血、出血。死、生き死にの死。それから出産。子どもを産むこと。血と死と出産、これらの不浄なことがあったら7日間謹慎しなさいとか30日間謹慎しなさいとか、法律的に決められていた。

だけれども熊野ではそんな法律関係ない。かまわないから来い、と。

伏拝の和泉式部のお話は、熊野は中央とは異なる価値観を持っているのだということを堂々と示しています。

このようなお話をしました。

中央とは異なる価値観を持っていることに熊野の価値があったのだと思います。

伏拝王子、和泉式部

写真は伏拝王子からの眺め。

明日は参議院選挙の投票日

憲法改正草案

明日は参議院選挙の投票日。
満18歳以上に選挙権年齢が引き下げられて初めての選挙です。

選挙の争点は憲法改正のはずですが、自民党の改憲草案をどれだけの人が読んでいるのでしょうか。
いま18歳の高校生は学校の授業とかで読んでいるのかな?
ネットをしないお年寄りはきっと読んでいないよね?

衆議院ですでに自民党と公明党で3分の2以上の議席があり、今回の選挙で参議院でも自民党と公明党が3分の2以上の議席を獲得すれば、憲法改正の手続きに進むことができます。

自民党の改憲草案はこちらからPDFをダウンロードできます。
http://constitution.jimin.jp/draft/

印刷して読むには上記のPDFがよいでしょうが、ブラウザで見るにはこちらのページがわかりやすいです。
http://editorium.jp/kenpo/const.html

憲法は法律が従う最高法規、色々な法律の土台となるものです。憲法が変われば法律も変わり、国のかたちも変わり、社会も変わります。

憲法は国家の権力を法的に制限することによって国民の権利・自由を保障するものです。

ですので、改憲の内容が正しいものかどうかは、国家の権力が縮小するのか拡大するのか、国民の権利・自由が拡大するのか縮小するのかで判断することができます。