世界猫の日、南方熊楠が描いた猫

南方熊楠手ぬぐい

本日8月8日は「世界猫の日」だということで。

南方曼陀羅の風景地instagramスタンプラリーでいただいた景品の南方熊楠顕彰館 オリジナルグッズの猫の手ぬぐい南方熊楠が描いた冬の猫 。

これは今夜、件の猫が小生の机のそばの火鉢のそばにミカンばこを置きたる内に臥し居るに、小生の胴着をきせやり、安眠したる体なり。

大正14年1月23日付 小畔四郎宛南方熊楠書簡
南方熊楠手ぬぐい

寒のいり 猫もマントを ほしげなり

大正14年1月23日付 小畔四郎宛南方熊楠書簡

熊楠はロンドンでも田辺でも猫を飼っていました。

昨日見たヒナノシャクジョウ

昨日8月5日に見たヒナノシャクジョウはまだ開花していないものがほとんどでしたが、一部開花しているものもありました。

ヒナノシャクジョウ
ヒナノシャクジョウ 2021.8.5 撮影

葉緑体を持たず、茎も葉も白。花の色は外側は白で内側は黄色。

光合成を行わず、土壌中の菌類に寄生して生きる植物、菌従属栄養植物。古い言い方だと腐生植物。

環境省の都道府県絶滅危惧種検索で見るとヒナノシャクジョウは神奈川県ではすでに絶滅。京都府で絶滅寸前種。和歌山県では絶滅危惧Ⅱ類(VU)。